STEP.0 本気で美観を維持する3つのこだわり


STEP.1 お車のサイズを調べる
お車は車種ごとにサイズで分けてご案内致しております。
下記の車種別サイズ表からお客様のお車のサイズをご確認下さい。
※サイズ表にないお車はサイズの算出方法をご確認いただくか、当店までご連絡下さい。
STEP.2 お得な割引きを確認する
下記の割引プランをご利用いただくと、最大で20%割引になります。
コーティングの全コース、全てのお客様がご利用頂けるプランですので、ぜひご活用下さい。
※同一車両のコーティングの再施工は、新車割引10%OFFを適用致します。
新車割引
登録から2ヵ月以内のお車の場合
10%OFF
代車不要割引
お預かり中、代車がご不要な場合
2%OFF
現金支払割引
お会計時、現金でお支払い頂く場合
3%OFF
平日施工割引
月~金曜日に施工させて頂く場合
5%OFF
Step.3 コーティングのコースを選ぶ
当店で使用するコーティング剤にランクは無く、ボディ用・ガラス用などすべてのパーツ事に最高品質のものをご用意しております。
コースがランクアップすると、コーティング剤を塗布するパーツ(ガラス、ホイール、ヘッドライトなど)が増えていきます。
★ スタンダードコース / ボディ全体のコーティング
施工価格
SS | ¥60,000 |
S | ¥65,000 |
M | ¥70,000 |
L | ¥75,000 |
LL | ¥80,000 |
XL | ¥90,000 |
コーティングを施工するパーツ








使用するコーティング剤
Ⅰ. 硬度7H&完全硬化型ガラスコーティング
人間の爪(硬度2H)より硬い硬度7Hのガラス皮膜で、細かいキズや酸性汚れ、アルカリ性汚れによるダメージから約3年間塗装を守ります。
Ⅱ. 防汚滑水性シリコーンレジンコーティング
特有のツヤと撥水性を持つ皮膜で、硬化せずに塗装に定着します。雨シミや泥汚れなどに絡み、劣化すると汚れと一緒に剥がれ落ちます。
Ⅲ. 樹脂パーツ用完全硬化型ガラスコーティング
黒色の樹脂パーツに自然な風合いのツヤを出し、白色劣化を抑えます。また、白くなってしまった樹脂を黒く復活させることもできます。
Ⅳ. ウィンドウガラス用強撥水コーティング
ガラス面を強撥水性にし、雨の日の視界をクリアにしたり、油膜汚れを防いだりします。環境に配慮したシリコーン製を採用しています。
★★ プレミアムコース / 表面全てのコーティング
施工価格
SS | ¥75,000 |
S | ¥80,000 |
M | ¥85,000 |
L | ¥90,000 |
LL | ¥95,000 |
XL | ¥105,000 |
コーティングを施工するパーツ








使用するコーティング剤
Ⅰ. 硬度7H&完全硬化型ガラスコーティング
人間の爪(硬度2H)より硬い硬度7Hのガラス皮膜で、細かいキズや酸性汚れ、アルカリ性汚れによるダメージから約3年間塗装を守ります。
Ⅱ. 防汚滑水性シリコーンレジンコーティング
特有のツヤと撥水性を持つ皮膜で、硬化せずに塗装に定着します。雨シミや泥汚れなどに絡み、劣化すると汚れと一緒に剥がれ落ちます。
Ⅲ. 樹脂パーツ用完全硬化型ガラスコーティング
黒色の樹脂パーツに自然な風合いのツヤを出し、白色劣化を抑えます。また、白くなってしまった樹脂を黒く復活させることもできます。
Ⅳ. ウィンドウガラス用強撥水コーティング
ガラス面を強撥水性にし、雨の日の視界をクリアにしたり、油膜汚れを防いだりします。環境に配慮したシリコーン製を採用しています。
★★★ ハイエンドコース / 見えない部分までコーティング
施工価格
SS | ¥90,000 |
S | ¥95,000 |
M | ¥100,000 |
L | ¥105,000 |
LL | ¥110,000 |
XL | ¥130,000 |
コーティングを施工するパーツ








使用するコーティング剤
Ⅰ. 硬度7H&完全硬化型ガラスコーティング
人間の爪(硬度2H)より硬い硬度7Hのガラス皮膜で、細かいキズや酸性汚れ、アルカリ性汚れによるダメージから約3年間塗装を守ります。
Ⅱ. 防汚滑水性シリコーンレジンコーティング
特有のツヤと撥水性を持つ皮膜で、硬化せずに塗装に定着します。雨シミや泥汚れなどに絡み、劣化すると汚れと一緒に剥がれ落ちます。
Ⅲ. 樹脂パーツ用完全硬化型ガラスコーティング
黒色の樹脂パーツに自然な風合いのツヤを出し、白色劣化を抑えます。また、白くなってしまった樹脂を黒く復活させることもできます。
Ⅳ. ウィンドウガラス用強撥水コーティング
ガラス面を強撥水性にし、雨の日の視界をクリアにしたり、油膜汚れを防いだりします。環境に配慮したシリコーン製を採用しています。
Step4. お預かり時間について
施工には18時間程度の乾燥工程を含みますので、最短でも1泊2日のお預かりをしております。
お車の状態によってご納車の日程が前後する場合がございます。予めご了承下さい。
スタンダード・プレミアムコース
ご入庫 | ご納車 | |
新車 | 10:00-13:00 | 24時間以降 |
新車 | 13:00-18:00 | 翌々日10:00以降 |
経年車 | 10:00-13:00 | 24時間後以降 |
経年車 | 13:00-18:00 | 翌々日10時以降 |
ハイエンドコース
ご入庫 | ご納車 | |
新車 | 10:00-13:00 | 24時間後以降 |
新車 | 13:00-18:00 | 翌々日10:00以降 |
経年車 | 10:00-13:00 | 翌々日10:00以降 |
経年車 | 13:00-18:00 | 3日後10:00以降 |
Step.5 コーティングへのこだわりについて
コーティング剤へのこだわり

「結論」に位置づけたオリジナルのコーティング剤
数え切れないほどの台数、何十種類ものコーティングを施工してきた結果、ルマーブルが辿り着いたのがこのオリジナルコーティングです。お客様の想像を超える数の様々なコーティングを試し、良い物もそうでない物もたくさん見てきましたが、結局のところ「完全硬化型ガラス皮膜+滑水性シリコーンレジン皮膜が最強」というのがルマーブルの結論です。その結論となるコーティングを国内工場から直接仕入れ(原材料も全て国産)、自社ブランド化契約を行い、お客様にオリジナルコーティングとして自信を持ってご提案しております。
1層目は強靭で柔軟な7Hの高耐久無機ガラス皮膜
オリジナルコーティングの1層目は、完全硬化型(最大硬度7H)の「無機ガラス皮膜」です。ガラスだから硬いのは当然ですが、適度な柔軟性を持ち合わせ、湾曲や衝撃に強いしなやかな皮膜を形成します。また分子サイズが小さいため(4官能基オリゴマーガラス)、塗装への定着力が非常に強く、通常使用では5年~10年程度皮膜は残存し続けます。紫外線や酸性雨など塗装を大きく劣化させる要因から守り、洗車等による細かいキズを入れづらくするのが1層目の大きな役割です。


2層目はツヤと撥水性を与えるシリコーンレジン皮膜
オリジナルコーティングの2層目は、強い滑水性に加え、濡れたようなツヤ感で細かいキズをもカバーする「シリコーンレジン皮膜」です。このシリコーンレジン皮膜は無機質の汚れを寄せ付けづらいため、1層目のガラス皮膜の弱点である無機汚れ(主にウォータースポット)を防ぐのに大きな役割を果たします。さらに付属のメンテナンスコートは、トップコートとほぼ同成分であり、液状でボディに定着するため、誰でも失敗なく上塗りすることが可能で、従来のコーティングでは維持が難しかったツヤと撥水を簡単に「補充」することができます。
下地処理へのこだわり

塗装本来の美しさを最大限に引き出す研磨
コーティング施工後の美しさを最大限発揮するには、塗装の研磨(ポリッシュ)が必要不可欠です。コーティング施工後の輝きは、まず100%の輝きを研磨で作り、そこに20%をコーティングでプラスして120%に仕上げることで最高の結果になると考えます。ただし、研磨とは誰が施工してもキレイになるわけではなく、数多くの経験に裏付けされた技術者でなくては100%の輝きにはなりません。当店ではこの研磨を新車・経年車問わず全ての車に施工し、どんなお車でも、そのお車の最大限の美しさを引き出すことをお約束します。
細部まで徹底したクリーニング
お車をキレイに見せるには、ボディ表面だけをキレイにすればいいというわけではありません。パーツとパーツの継ぎ目、タイヤハウス、フロントグリル・・・挙げたらキリがないですが、こういった細かい部分までしっかりとクリーニングすることで、圧倒的な美しさが生まれると考えます。ルマーブルでは細部のクリーニングも全てコーティング施工価格に含まれます。


安全性が高く、環境にも配慮したケミカル
車の汚れを除去するためのケミカルには、様々な種類のものがあります。中には汚れを除去できる代わりに、ガラスや金属、皮膚や骨を腐食させるほど強いケミカルがあったり、人体に有害でありながら自然界で分解されない成分もあります。ルマーブルでは人・車・環境すべてに優しい、安全性の高いケミカルのみを使用して作業しております。
適正価格へのこだわり

材料は工場から直接仕入れ、中間マージンを全カット
よくあるコーティング剤は、ケミカルの製造開発元があり、他業者でロゴや化粧箱のデザインをしブランド化、卸売業者の仲介、広告宣伝、ディーラーでの仲介などを挟み、やっと施工店に商品として届く・・・というものが大半です。しかし私どもは、ケミカルは製造元から直接仕入れており、中間マージンを全てカット、ブランド化も自分たちで行っております。これにより適正な価格で圧倒的なパフォーマンスを実現することが可能となっています。
品質に関わらない部分は、最大限自社で行う
ホームページの制作、SNSの運営、写真撮影、広告宣伝、商品ラベルの制作、お店のロゴや名刺の制作、内装の仕上げ、経理など、コーティングの品質に関わらない部分は最大限自社で行い、施工価格に上乗せしない工夫をしています。お見苦しいところも多々あるかと思いますが、その分をコストパフォーマンスでお返ししていきたいと考えています。

Step.6 日頃のお手入れについて
付属品


タオル ×2

日頃のお手入れ方法
付属のスプレーで効果が長持ち!
3ヵ月に1回くらいのペースで付属のスプレーをご使用頂くと、ツヤも撥水も抜群!
ちょっと手間ですが、このひと手間が「ノーメンテ」のコーティングと比べ圧倒的な差を生みます。
洗車機でもOK!こまめな洗車を
塗装よりも硬くて滑らかな表面で覆われているので、洗車機の使用もOK!手洗いなら最高の仕上がりに。
汚れを放置せず、小まめに洗うことが重要です。
シャンプー洗車がオススメ
水洗いだけよりも洗車キズが付きづらく、水だけでは落ちない油分の汚れも除去できるシャンプーの使用がオススメです。
使用するシャンプーは、撥水剤や研磨剤が入っていないものをお選び下さい。。